サポート料金
当ネットのサポート料金は、下記の通りでございます。
安心・納得のサポートに向けて、お手伝いさせていただく場合の報酬を下記のように公開しております。また、下記の業務は国家資格者ごとに取り扱える業務が法律で決められておりますが、当事務所ではワンストップでの対応をさせていただきますので、相談時に丁寧にお伝えさせていただきます。
まずは、初回の個別相談をご活用ください。
※相続が発生しており、相続税申告・相続手続を依頼を検討されている方は個別相談無料。
※相続発生前の生前対策のご相談はご相談料を頂戴しております。【相談料33,000円(税込)】
相続税の申告に関するサポート
相続税申告のサポート料金モデルケース(1)
預金4,000万円、土地建物なし、相続人1人、早割・Web 割・書類取得割引適用の場合
相続税申告のサポート料金モデルケース(2)
預金4,000万円、土地建物2,500万円、相続人2人、早割適用の場合
各種割引
- Web 利用割(単品)50,000円 ※B・Cプランの場合
- 書類取得割(単品)50,000円 ※B・C プランの場合
- 早割(相続開始後3か月以内のご依頼)30,000円
(遺産総額1億円未満対象)
(1)基本報酬
遺産総額 | A Web利用&書類取得も自身で行う | B 書類取得から申告までお任せ | C 預金解約までお任せ |
---|---|---|---|
5,000万円未満 | 300,000円 | 450,000円 | 650,000円 |
7,000万円未満 | 450,000円 | 600,000円 | 800,000円 |
1億円未満 | 550,000円 | 700,000円 | 900,000円 |
1.5億円未満 | 800,000円 | 1,000,000円 | |
2億円未満 | 1,000,000円 | 1,200,000円 | |
3億円未満 | 1,200,000円 | 1,400,000円 | |
4億円未満 | 1,500,000円 | 1,700,000円 | |
4億円以上 | 別途見積 | 別途見積 |
※Aプランの利用可能条件 遺産総額1億円未満、不動産3件迄、相続発生から7か月以内、相続人間の紛議なし
※Cプランの金融機関手続きは3件まで報酬内に含む 4件目以降1件50,000円
(2)加算報酬
- 相続人2名以上の場合※(1)の10%×(相続人の数-1)
- 土地評価(1利用区分につき)50,000円/利用区分
- ご依頼日が申告期限より3ヶ月以内の場合 {(1)+(2)}×30%
その他、財産・申告の状況により加算あり
※Cプランご利用の場合はBプランの基本報酬を適用します
相続手続サポートプラン:相続手続一式
相続財産額 | サポート内容 | サポート料金 |
---|---|---|
2,000万円未満(ライトプラン) |
| 140,000円(税込154,000円) |
2,000万円未満 | 160,000円(税込176,000円) | |
4,000万円未満 | 220,000円(税込242,000円) | |
6,000万円未満 | 280,000円(税込308,000円) | |
8,000万円未満 | 340,000円(税込374,000円) | |
1億円未満 | 400,000円(税込440,000円) |
※法務局への不動産登記について、登記申請は提携司法書士事務所により 25,000円~
※上記のサポート料金には、市役所や法務局等にて必要となる法定費用や手数料、その他、必要書類の取り寄せ時にかかる郵送料等は、実費を目安に別途ご負担願います。
※相続手続に関しては、国家資格者として法令順守のもとにご支援させていただきます。
遺言書作成サポートプラン
相続財産額 | サポート内容 | サポート料金 |
---|---|---|
5,000万円未満 |
| 300,000円(税込330,000円) |
1億円未満 | 400,000円(税込440,000円) | |
2億円未満 | 500,000円(税込550,000円) | |
2億円以上 | 別途見積 | |
遺言執行者就任 | 遺言執行業務 | 遺産総額の1%(最低報酬1,000,000円) |
※遺言書作成サポートについては、公正証書遺言の作成のみの対応となります。
※公証人手数料は別途となります。
※上記のサポート料金には、市役所や法務局等にて必要となる法定費用や手数料、その他、必要書類の取り寄せ時にかかる郵送料等は、実費を別途ご負担願います。
預貯金・有価証券等の解約に関するサポート
別途お見積り 金融機関件数・お手続きの内容に応じてお見積り致します。