相続税の申告に必要な書類 参考

財産関係

No.種類必要書類申請先等
1土地全部事項証明書(登記簿謄本)法務局の各出張所
2固定資産税評価証明書各都税事務所・各市町村役場
3地積測量図又は公図の写し法務局の各出張所
4実測図お手元
5賃貸借契約書(貸地・借地の場合)お手元
6建物全部事項証明書(登記簿謄本)法務局の各出張所
7固定資産税評価証明書各都税事務所・各市町村役場
8間取り図お手元
9賃貸借契約書(貸家の場合)お手元
10上場株式株券コピー(表・裏)お手元
11証券会社の預かり証明書証券会社
12家族全員の最近5年間の取引明細証券会社
13配当金通知書お手元
14非上場株式直前3期の法人税の申告書一式法人
15最近5年間の株主等名簿法人
16法人所有の資産がある場合(別紙参照)法人
17現金預貯金預金残高証明書各金融機関
18既経過利息計算書(定期性預金の場合)各金融機関
19被相続人の過去の通帳等コピーお手元
20家族全員の過去の通帳等コピーお手元
21電話加入権電話番号と所在場所書き出して下さい
22ゴルフ会員権預託金証書又は株券のコピーお手元
23生命保険金等保険金支払い通知書各生命保険会社等
24まだ継続している生命保険の保険証書コピーお手元
25満期返戻金のある火災保険等の保険証書コピーお手元
26退職金支払通知書勤務先
27貸付金金銭消費貸借契約書及び残高のわかるものコピーお手元
28書画骨董等品名・作者名・写真等書き出して下さい
29家財特記すべきものの明細書き出して下さい
30その他の財産未収入金等お手元の通知書等

債務関係

 
No.種類必要書類申請先等
1借入金金銭消費貸借契約書のコピーお手元
2銀行等の残高証明書借入先金融機関等
3未払金請求書・領収書医療費・保険料・公共料金等
4未納租税公課課税通知書お手元
5納付書お手元
6その他債務明細お手元
7葬儀費用諸経費控帳お手元
8領収書(お寺・心付け等領収書の無い場合は書き出して下さい)お手元
9香典帳等お手元

身分関係

No.必要書類申請先等
1遺言書お手元
2遺産分割協議書作成されていれば
3被相続人の除籍謄本(生まれた時から)各市町村役場
※左記書類は不動産の登記登記預金の名義変更等で使用しますので各3部以上お取り下さい。
4被相続人の改製原戸籍謄本(生まれた時から)
5被相続人の住民票の除票(省略していないもの)
6各相続人の戸籍謄本(家族全員の記載のあるもの)
7被相続人の住民票(家族全員の記載があり省略していないもの)
8相続人の印鑑証明(遺産分割協議書作成時)各市町村役場
9被相続人の略歴書(病歴・入院歴)書き出して下さい
10被相続人の死亡診断書コピーお手元
11各相続人の職業・自宅電話番号書き出して下さい

身分関係その他必要書類

No.必要書類
1相続開始前3年以内の贈与の内容及び贈与税の申告書控え
2相続開始前2年間の被相続人の所得税の確定申告書控え
3準確定申告のために必要な資料(源泉徴収票・収入明細・領収書・保険等控除証明書)

相続税の申告に必要な書類(各相続人)

No.種類必要書類
1戸籍謄本家族全員の記載のあるもの1部
2住民票家族全員の記載があり、省略のしていないもの1部
3印鑑証明書遺産分割協議書への押印の時に必要です1部

※1,2については、不動産の登記・預貯金の名義変更等の時に必要になります。まとめて3部以上必要な部数を取り寄せしておくと便利です。

相続の相談予約受付中

ご予約専用ダイヤル:0120-307-339

営業時間:9:00~17:00

定休日:土日祝日

事前予約で夜間のご相談可。

※生前相談は有料となります。

ページトップへ
相続のご相談受付中